あの”おぐねー”こと小椋ケンイチさんの看板番組「ミセスマートTV」にブランドケア™が取材されました。
On Airではカットされた部分も含め、フルバージョンでお伝えいたします。小椋ケンイチ
ヘア&メイクアップアーティスト。小池栄子やMEGUMIなど、200名以上のアイドルや女優のメイクを担当する傍ら、”おぐねー”の相性でバラエティ番組でも活躍中。主な出演者
小椋ケンイチ(おぐねー)、渡辺美奈代、カイヤ、水沢アリー、大西蘭(司会進行)
今回は”番外編”として、収録前のプレインタビューを公開いたします。
ミセスマートTVスタッフ(以下、────) 本日は収録前に、プレインタビューをさせていただきたくお時間をいただきました。よろしくお願いします。
ワイズプラント 坂口(以下、坂口) こちらこそ、よろしくお願いします。
──── まず、商品を拝見したのですが、面白いものを取り扱っていますね〜。こちらはワイズプラントさんのオリジナル商品なんですか?
坂口 ありがとうございます。はい、そうです。
──── なぜ、レザーのメンテナンス商品を開発しようと思ったのですか?
坂口 元々、我々はプロ向けにレザーメンテナンスの技術を提供させていただいてるのですが、レザーの世界は資材メーカーも現場も、結構クローズドなんですよね。なので、技術がなかなかディスクロージャーされない。で、実際に靴やカバンのクリーニングを始めると、様々な問題に行き当たるわけです。国内外のいろんな資材メーカーとご相談させていただいたのですが、彼らはいわゆるコンシューマ向けのマーケットを狙っているので、例えば洗浄剤ひとつとっても、洗浄力よりも事故が少ないものを作りたがるんですよね。ちょっと大げさに言えば、洗浄力なんて気休め程度でもよくって、それより、色落ちや形状変化などの事故がない方がいい。逆に、業務用専門のメーカーだと、マスクでもしないと無理なほどニオイがキツかったり、使ってると手が荒れたりします。なかなか「ちょうどよいもの」がなかったんですよね。なら、作っちゃえと。
──── なるほど。で、それをネットショップで販売することになったんですね?
坂口 いえ。当初はあくまでも「プロ向け」として販売していました。ところが、今から数年前、某大手量販店のバイヤーさんからお声がかかって、「ぜひ、当店で売らせて欲しい」と。ビックリしました。レザーのメンテナンスは、需要がどんどん増えてきているそうなんです。ただ、ひとつネックがあって、「パッケージが野暮ったい。中身はいい商品なのはわかるので、そこをなんとかできませんか?」というお話があったので、パッケージを今のブランドケアのラインナップに変更しました。
──── 今回も、当社(ミセスマートTV)からお声掛けさせていただきました。やはり、パッケージが目を引きますね。
坂口 ありがとうございます。パッケージは商品の性能とは関係ないんですけど、こういう商品は普通、玄関とか部屋に置いて使いますよね? だから、僕自信も、あんまり野暮ったいものは嫌だなぁ、と。
で、普通はパッケージにこだわると、下手すると中身よりお金がかかることがあるのですが(笑)、当社の場合はそれがないので、中身の質を落とさずに外見にもこだわることができたんです。
──── と、いいますと?
坂口 パッケージデザインが社内でできるから、一番高い”デザイン代”がかからないんですよ。
──── なるほど! デザイナーさんがいるんですか?
坂口 いえ、私がやってます(笑)
──── それはすごい!(笑)
坂口 お客様(クリーニング店様)のチラシやカタログを作る機会が結構頻繁にあるので、DTPの技術を覚えてしまいました。
──── 器用なんですね〜。ところで、ワイズプラントさんはこういったメンテナンスグッズを販売されるのがメインのお仕事なんですか?
坂口 いえ、違います。僕らはクリーニング店様に向けて、僕らが開発した技術を販売しています。たとえば、こういった傷んだ靴が…
こんな風に直る。
──── ええ〜〜!これ、おんなじ靴ですか?
坂口 もちろん。中敷きをみてもらうと、傷み具合が同じでしょ?
──── ホントだ〜。すごいな、これは。
坂口 今(2014年7月)、全国で72社にこの技術を提供しています。取扱店舗数でいえば、2000店舗以上あります。
──── そうなんですね。ってことは、そこへ持っていけば、やってもらえるんですか?
坂口 はい。普通のクリーニング屋さんだと、ほとんどは外注なんですよね。たまに、自社でやってるところもあるんですけど、「クロケット?ジミーチュウ?なにそれ?おいしいの?」という人たちがやっていたりします(笑)
本当に技術レベルが低くて、同じ業界の人間として、クレームをよく聞くのが残念なんですが、ブランドケアの技術を持ったお店はこだわり派の会社が多いので、かなりレベル高いですよ。目に見えて違いが判るはずです。きっとまた、新品気分で履いてもらえますよ。
──── そうなんですね。僕は靴は傷んだら捨てちゃってました。
坂口 ちなみに僕のこの靴、今、6年目です。
──── え!?新品みたいにキレイですね。
坂口 自分で直してますから(笑) 一生履けますね。
ところで、なぜウチの商品を売りたいと思ったのか、逆に質問させていただいてもいいですか?
──── はい。やっぱり商品が面白かったことですね。靴用の消臭剤とか洗浄剤はどこでも見たことがあったんですけど、革用の防カビ剤とか革を柔らかくするローションとか、見たことがなかったんです。
坂口 詳しいですね。もしかして、靴好きですか?
──── はい(笑) ちょっと自分でも使ってみたいなー、と。
坂口 ぜひ、使ってみてください(笑)
──── それと、今回、ご出演いただくにあたって、おぐねーさん(小椋ケンイチ)から心ばかりのプレゼントがあります。こちらなんですけど…
坂口 ありがとうございます。サイン入りなんですね。僕はたぶん、使いませんが(笑) ありがたく頂戴します。
──── 本日はどうもありがとうございました。
坂口 こちらこそ、ありがとうございました。
2014年9月20日(土)に、テレ玉(テレビ埼玉)、岐阜放送、テレビ和歌山で放送されました。
先日放送分のリンクはこちら。